2013 · 03 · 14 (Thu) 15:43 ✎
またまたLEDネタで、今日はDIYをしました。(^-^)
LEDの部品をアストロプロダクツへ
行って買ってきました。
ここには安くて魅力的なお宝がたくさん
ありますねぇ。10年に一度しか使わない道具にも手が出そうです。(^-^)ヾ
今日は先日取り替えたクルマのルームランプを
さらに明るくしようと画策しました。
で、前回と同じルームランプを1パック購入してきました。
このルームランプを・・・
既存のもの1つと今回購入した物を2つ、
極性を同じ向きにして3つ横に並べてくっつけます。
LEDが18個だと迫力ありますねぇ。
LEDの裏側
ハンダがのりやすいようにヤスリ掛けをします。
ハンダ付け終了。
適当な電線が無いのでハンダ取りの銅線を利用。(^-^;)
さっそく、取り付けてスイッチオン!
おおっ、明るい~! (^O^)
スペース的にはLEDをもっと追加できるぞ~。(笑)
ちなみに、白熱電球とLED1個のときも撮影しました。
360度照らしています。色も暖かみがある。(^-^)
指向性が強いので、前面方向を良く照らします。
ルームランプカバーを付けると光が広がってくれるので問題ないかな。
写真ではわかりにくいですが白熱球よりかなり明るく感じられます。
久しぶりの電気工作、楽しかった~(^O^)
お堅い話ですが・・・・
火事やクルマが動かなくなる恐れがありますので、改造・工作は
自己責任でお願いしま~す。
また、比較写真は露出条件が同じではありません。テキトーです。(笑)