2013 · 01 · 11 (Fri) 22:02 ✎
今日はいいお天気でしたね。(^-^)
見沼たんぼへブラックバードに乗ってプチツーをしてきました。
雲一つ無い晴天、いつもとコースを変えて・・・
木曾呂の富士塚へ行ってきました。
国指定の有形民俗文化財です。
見沼たんぼの南端、通船堀の東にあり、昔(江戸時代)、
気軽に富士登山ができるように模して作られたようですが、
ここから見る富士山もきれいです。
中央に富士山が見えます。
ズームアップすると
おおっ、麓の方まで・・・(^-^)
いや~、なんだかありがたいですね。
しばらく、眺めてから野鳥を見ようと川口自然公園へ移動しました。
ここは、見沼たんぼの野鳥がたくさん見られるスポットですが・・・
真冬のため、野鳥の姿は見られず。(^-^;)
池も少し氷を張ってました。(寒)
でも、きれいな景色が見られて良かったです。
帰りも、たんぼ道をトコトコゆっくり走りながら遠くを眺めていると・・・
おおっ、浅間山がみえる!
久しぶりに見た浅間山、感激でしたよ。(^O^)
そういえば木曾呂の富士塚は、「ふじやま」または「木曾呂浅間」と
呼ばれていたそうです。なんだか、御利益があったのかな~。(^-^)
と、ちょっと嬉しいプチツーでした。
- 関連記事
-
-
長男とタンデム (^-^) 2013/01/13
-
見沼たんぼプチツー 2013/01/11
-
初タコならず (^-^;) 2013/01/08
-