2012 · 12 · 04 (Tue) 08:38 ✎
久しぶりに見沼たんぼを走ってグリップヒーターは
どんな具合か試してきました。(^-^)
天気は、今にも雨が降りそうな感じで寒いです。
稲が枯れて、たんぼの色もすっかり変わりました。
鳥も虫も少なく、少し静かです。
用水沿いの遊歩道の桜もすっかり葉が落ちていました。
また来年、花がいっぱい咲くまでお休みですね。
いよいよ、本格的な冬が到来するのが実感できます。
道端には彩りが綺麗なキクがところどころ咲いていました。
結構、寒さに強いんですねぇ。(^-^)
さて、グリップヒーターのインプレですが、
グリップを握りながらスイッチを操作できるのは良いですね。(^-^)
ON・OFFの状態もスイッチのLEDで確認できます。(^-^)
スイッチのカバーがプラスチックですから、強く力を掛けると
パキッと割れてしまいそうです。(>_<)
熱効率も気になるところですが、ハンドルウェイトや
ハンドルスイッチなど近くのパーツに触ると冷たいので
ちゃんと断熱されて、ムダの無いようになっていそうです。(^-^)
握った感覚は、あまり変わらず気になりませんでした。(^-^)
グローブを代えたときのほうが違いが大きいかな。
強・中・弱とコントロールできますが、トコトコ走りでは弱で十分でした。
切り替えは、使用中に強・中・弱が分からないから慣れが必要かも。
オイラは、「寒ければつける・熱いと感じれば消す」でOKです。
使用電力は強でも40Wくらいですから、普通に走行している分には
電圧は下がらず、問題ありませんでした。(ライト1ヶ分ですからね。)
寒い時期限定のグリップヒーターですが、おすすめです!(^O^)v
- 関連記事
-
-
見沼たんぼプチツー 2012/12/07
-
見沼たんぼプチツー 2012/12/04
-
グルメプチツー (^-^) 2012/11/17
-