Top Page › ブラックバードくん › グリップヒーター取り付けました。(^O^)

2012 · 12 · 03 (Mon) 14:27

グリップヒーター取り付けました。(^O^)

今日はお休みなので、ブラックバードに
念願のグリップヒーターを取り付けました。(^O^)
 
雲行きも怪しいし、いつ雨が降るか分かりませんからね。
早く取り付けちゃいましょう。(^-^)
 
グリップの長さ、径はほぼ同じです。 (ホッ、ヨカッター。)
握り心地は若干堅くなった感じです。
電熱線が内蔵されてラバーの厚みが減ったからね。
イメージ 3
上・・・もともと付いていたグリップ
下・・・スポーツグリップヒーター  
アッパーカウルを外して、サクサク付けちゃいましょう。(^-^)
電源はテールランプから半田付けです。
(写真を撮ることも忘れて夢中で付けました。)
 
 
取り付けて試運転です。(^-^)
イメージ 1
スイッチのランプ点灯!暖かくなってきました。(^O^)
 
 
イメージ 2
スロットルの干渉もありません。(^-^)
 
 
これで、冬の見沼たんぼプチツーも快適です。
ヽ(^◇^*)/ ワーイ
 
 
 
関連記事

Comments







非公開コメント

No title

デューク原口さん、おはようございます。
これ、良かったですよ。(^-^)
「迷っているのならおすすめです。」と後押ししま~す。(^O^)v
2012-12-04-07:24

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

遂に装着しましたかぁ?!
暖かくて快適でしょ~ねぇ!!
小生も色んな方々から勧められるのですが、変なコダワリで装着迷ってます・・・
2012-12-03-23:43

デューク原口 URL [ 返信 * 編集 ]

No title

プレジャーさん、こんばんは。
スズキのバイクはリール部分がホンダより大きいのですね!
リール部分をテープで巻いて大きくするとハイスロになるかも。(笑)
2012-12-03-22:15

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

KENさん、こんばんは。
見た目が綺麗に納まりました。純正品を選んで良かったです。(^-^)
2012-12-03-22:10

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

和心さん、こんばんは。
そうなんですか!(@_@)取り扱いには注意しないといけませんね!
アドバイスありがとうございます。(^O^)
2012-12-03-22:07

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

玉造さん、こんばんは。
簡単に取り付くと思ったら、左右グリップの連結配線取り回しに少し手間取りましたよ。
インプレッション記事UPしますよ~(^O^)v
2012-12-03-22:06

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

いいなぁ~~~(^-^)
ハイスロ用があればいいのになぁ.....ww
2012-12-03-21:49

プレジャー URL [ 返信 * 編集 ]

No title

良い感じに付きましたねぇ。(^0^*
これで冬の寒さから解放されますネ。
2012-12-03-21:24

KEN URL [ 返信 * 編集 ]

No title

運転中や取り回し時にスイッチ部分に手が当たってカバーが壊れることがあります。
カバーのみは売られていません。
私は、カバーを壊すたびに左側のグリップヒーターを買って取り付けてもらっています。諭吉くん1人と英世くん数人必要です。
2012-12-03-20:32

温泉太郎 URL [ 返信 * 編集 ]

No title

随分とよい感じにつきましたね~。
インプレッション楽しみにお待ちしていま~っす!\(^o^)/
2012-12-03-19:04

玉造 URL [ 返信 * 編集 ]