Top Page › プチツープチドラ › 見沼たんぼプチツー

2012 · 11 · 01 (Thu) 19:14

見沼たんぼプチツー

今日は、前から気になっていた見沼用水に掛かっている
橋の飾りを見に行ってきました。(^-^)
 

 左の写真は、第二産業道路の新大道橋の
 
 飾りで竜の頭です。
 
 見沼たんぼの龍神伝説にちなんで、
 
 もうけられたようです。
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 右と下の写真は、市民の森のそばに架かって
 
 鷲山橋の飾りです。
 
 
 
 
 
 
 鷲が羽ばたいていたり、雛を育てている
 
 様子です。こちらは、雛が1羽ですが
 
 橋の対角側には雛が2羽いました。(^-^)
 
 きっと昔、鷲が見沼たんぼの大空を飛んで
 
 いたのでしょうね。
 
 そういえば、フクロウを学校帰りに見たよ~
 
 と、長男が話していたことを思い出しました。
 
 
 下の写真2枚は、見沼用水東縁にかかる差間橋の飾りです。
 
先日のプチツーのときに撮影しました。
 

 
 差間橋は川口自然公園のそばに架かって
 
 います。
 
 この周辺は野鳥の観察スポットです。
 
 鴨のオフジェですね。(^-^)
 
 
 
 鷲は無理でも、鴨はいつまでも見沼たんぼに
 
 住んでもらいたいですね。
 
 
 
 
 今日は、気になった橋の飾りを紹介しました。
 
 見沼たんぼ、まだまだ楽しめそうです。(^O^)v
 
 
関連記事

Comments







非公開コメント

No title

WINO女さん、こんばんは。
たま~に、その中に混じっているかも。(^-^)
2012-11-02-21:32

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

紅のおじさんさん、こんばんは。
なかなか凝っていて、職人・プロの仕事は違うなぁと関心してしまいました。(^-^)
地元の再発見ツーはおすすめですよ。(^O^)
2012-11-02-21:24

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

プレジャーさん、こんばんは。
そうですね。橋全体が芸術品のように見えるものもありますね!
2012-11-02-21:21

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

KENさん、こんばんは。
やっぱり鳥は気になりますねぇ。(^-^)
でも、バイクに乗って飛びたくないです!(笑)
2012-11-02-21:15

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

玉造さん、こんばんは。
このほかに、橋の柵・手すりにも小技があるところがありました。(^-^)
まだまだ、違うところにもありそうです。
出会うのが楽しみ~。(^O^)
2012-11-02-21:10

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

龍の頭がついてる橋のところから新都心に夕日が沈む写真を撮影してる方たちをよく見かけます^^
2012-11-02-09:39

WINO女 URL [ 返信 * 編集 ]

No title

まるで野外博物館みたいですね。
橋の飾りも凝ってますね。
今度、地元の橋を意識してみてみようかな。
2012-11-02-08:27

TERU URL [ 返信 * 編集 ]

No title

橋の装飾って凝ってるというか、凄い物が多いですね!
2012-11-01-22:47

プレジャー URL [ 返信 * 編集 ]

No title

流石!ブラックバード乗り。o(^▽^)o
やっぱり気になるのは鳥ですかねぇ。(汗)
鳥の様に羽ばたきましょう♪
2012-11-01-22:18

KEN URL [ 返信 * 編集 ]

No title

橋の飾り面白いですね~。
歴史ある田んぼなかなか小技が効いていますな~。(o^^o)
2012-11-01-21:01

玉造 URL [ 返信 * 編集 ]