2012 · 07 · 09 (Mon) 17:15 ✎
今日は天気がよいので、
長女と一緒にタンデムプチツーをしてきました。(^-^)
まず、見沼氷川公園とハーブ園に行きました。
ハーブ園ではチョウチョがたくさんいました。
白い芙蓉がきれいでしたよ。
そのあと、「開かずの門」を見に、国昌寺へ向かいます。
途中、新しい案内板が有ったので見ていきます。
「見沼の龍神」・・・たんぼになる前の見沼に
住んでいた龍神様のことが書いてありました。
龍神様は女性のようです。見沼は氷川女体神社といい、
女性の神々が住みやすかったところなんですね。(^-^)
国昌寺の山門です。
門の欄間に竜の彫刻が彫られていますが、
左甚五郎さんが彫ったと伝えられています。
(写真がうまく撮れませんでした。)
なんで、開かずの門なのか・・・・
興味のある方はこちらで(^-^;)
由緒のあるお寺で、きれいに手をかけられています。
もっとミステリアスなお寺かと思いました。(^-^)
埼玉スタジアム2002公園のラベンダー畑
ミツバチが蜜を集めています。
ラベンダーの香りが気持ち良かったですよ。(^-^)