Top Page › プチツープチドラ › 見沼たんぼプチツー

2012 · 06 · 13 (Wed) 14:30

見沼たんぼプチツー

今日は当直明けです。(^-^)
 
帰って来てから、見沼たんぼへ探検に行こうと
思っていましたが・・・・フラフラです。
こういうときに重いブラックバードに乗ることは
危ないので、ブログ更新をして寝ま~す。(^-^)
 
今日のネタは先日のさくらんぼ探しの続きで、
浦和くらしの博物館民家園に行ってきました。
 

 
平日の昼間、来場する人はチラホラ・・・
バイクも好きなところにとめられます。(^-^)
 

 
立派なかやぶき屋根の家・・・
もとは、浦和の中心街に建っていた
おせんべい屋さんです。
 

建物の内部は、入った瞬間に空気が違うのが
感じられます。歴史の重みでしょうか。
 

 
江戸時代から、おせんべいを焼いて
売っていたそうです。
 
瓶詰めのおせんべいの1枚売り・・・
子供の頃、10円玉を持って近所の駄菓子屋へ
「1枚ちょうだい!」と、買いに行ったことを思い出しました。
 

昔は、こういう風景が至る所にあったのでしょうね。
青い空に緑の畑とかやぶき屋根。
ちょっとロングなツーリングをした気分になりました。(^O^)v
 
 
 
関連記事

Comments







非公開コメント

No title

玉造さん、こんにちは。
日本の昔の風景って、気持ちが和みますね。
時間がゆっくり流れて行くようです。(^-^)
2012-06-14-15:16

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

プレジャーさん、こんにちは。
庭で、麦わら帽子をかぶりスイカを食べる。木に登って遊ぶ。
住んだら、のんびりできそうですね。(^-^)
2012-06-14-15:14

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

RINさん、こんにちは。
自分も子供が小さい頃、大崎公園によく遊びに行きましたよ。(^-^)

発見したら、お声がけお願いしま~す。(^O^)v
2012-06-14-15:10

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

KENさん、こんにちは。
大内宿の超ミニ版というか、売店なんかありませんから~。(笑)
昔は、10円玉に重みがありましたね。(^-^)
2012-06-14-15:09

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

最後の写真雰囲気あって凄くい~ですね。
おせんべい屋の土間と板張りの床な感じも大好きです。\(^o^)/
2012-06-14-07:31

玉造 URL [ 返信 * 編集 ]

No title

こういうところに一度住んでみたい!和服着てですね(^-^)
2012-06-13-21:33

プレジャー URL [ 返信 * 編集 ]

No title

お~ ますますニアミスしそうなところだ。
でも平日は居ないなぁ~ (笑

子供が小さい頃、直ぐ側の大崎公園には毎週行ってましたよ~
2012-06-13-21:14

いい爺ライダーRIN URL [ 返信 * 編集 ]

No title

大内宿ばりの場所ですねぇ。゚゚゚゚゚-y(^。^)。o0○
そう言えば、昔は10円で買い物が出来ましたよネ。
2012-06-13-19:59

KEN URL [ 返信 * 編集 ]