2012 · 03 · 05 (Mon) 21:36 ✎
バイクのバッテリー容量の新旧比較をしてみました。
新バッテリーは去年の夏に買ったものですが
スペアとしていつも満充電にしています。
旧バッテリーは、例の秘密兵器を使って
復活?させたものです。(6ヶ月経過)
NEW・・・FTZ12BS OLD・・・YTZ12BS
左の数字は点灯開始後の時間(分)、
中央と左の数字は電圧(V)です。
放電負荷は、35WのHIDを使いました。
(実効負荷 約44w)
新バッテリーは完全放電(10.5v)にしてしまうと、
痛んでしまうので途中でやめました。(^-^)
上の表をグラフにしてみました。
両方とも満充電状態 13.2Vでしたが、
負荷を掛けると、いきなり電圧が下がりました。
新品の開始時の電圧降下が大きかったのは意外です。(^O^)
45分までで比較すると、電圧の下がり方は
やはり、新バッテリーのほうが傾きが若干小さいですね。
45分を過ぎると、いきなり旧バッテリーの電圧が
下がりはじめ、55分にはバッテリー上がり状態になりました。
それでも、旧バッテリーはこの冬元気に
エンジンを始動してくれてます。(^-^)
追記 バッテリーの健康状態(容量)は、電圧では判らないのですねェ~。