Top Page › ブラックバードくん › 続・バッテリーのその後

2011 · 10 · 10 (Mon) 20:31

続・バッテリーのその後

今日は体育の日、
1010で千十、銭湯の日・戦闘(サバゲー?)の日
といろいろありますね。(^O^)
 
ということで、自分はお仕事の日でした。(^-^;)
 
 
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
 
 
話をタイトルにもどしますが・・・・・・
 
先日、放電時間を測ろうと電球を直結したまま
 
寝込んでしまい、過放電させてしまったバッテリーですが、
 
再度、満充電にして放電テストをしました。
 
 
イメージ 1
 
 
55W球を直結し10.5vに電圧が下がるまで70分かかりました。
 
前回よりさらに35分ほど延びた~  ヽ(^◇^*)/ ワーイ
 
   放電容量 4.2A × 70分 ÷ 60 = 4.9AH
    回復率  4.9 ÷ 12 × 100% = 40.8%
 
いきなり40%まで容量が回復(前回20%)
 
14日 + 過放電のカツで、
 
さらに20%も回復しました。(^v^)
 
 
満充電までの時間は
    13.8V、1A制限で 約5時間 ・・・・ 5AH
        
    新品は 1.1Aで 約10時間    ・・・・・・ 11AH
        5 ÷ 11 × 100% = 45.4%
 
約45%の電気でお腹がいっぱいになりました。(^-^)
 
 
 
この回復が、パルス充電の効果なのか
 
過放電のカツ入れによるものかハッキリしないところが不安ですが
 
とても信じられない結果が出ました。 さらに実験を続けます。(^O^)
 
 
 
関連記事

Comments







非公開コメント

No title

RINさん、こんばんは。
そうなんです。よくご存知で。(^O^)
電極版がやせたり、落ちたり、中でショート・断線など物理的にダメになると、アウトですね。お手上げです。(>_<)
2011-10-11-19:45

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

バッテリーって良く分かりませんが・・・

電圧出てても、即死することもありますよねぇ~
ナビとかで相当負荷が掛かったりとかで・・・
2011-10-11-13:08

いい爺ライダーRIN URL [ 返信 * 編集 ]

No title

プレジャーさん、こんばんは。
そうですね。簡単に分解・オーバーホールできるといいんですけれども・・・(^-^;)

ホント、不思議です。ネットの怪しい伝説もまんざらではなさそうですね。(^-^)
2011-10-10-23:10

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

バッテリーのメンテナンスって、充電とお水の補充ですが、
電極の交換なんかもできたらいいんだけどなぁ、なんて思ったことあります(^-^)

でも、不思議ですね。ダメになったものが復活するんですから。
2011-10-10-22:50

プレジャー URL [ 返信 * 編集 ]

No title

玉造さん、こんばんは。
やっぱり、「先日」の件の影響が大きいですかね。(^-^;)

オヤジギャグに付き合っていただきありがとうございます(^O^)v
2011-10-10-22:11

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

てんとう虫さん、こんばんは。
ホント、意外に放電時間が延びました。(^-^)

とほほ・・・・あらら、でもケガでなさそうで良かったです。(^O^)
2011-10-10-22:05

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

キセキの回復ですね! 「先日」の件でBATT活性化されたのでしょうか?

それにしても「サバゲーの日」上手い事言いましたな~(爆)
2011-10-10-21:57

玉造 URL [ 返信 * 編集 ]

No title

回復するものなのですね。バッテリーが犯人ではありませんでしたが、今回のツーで・・・・とほほが・・・・後日アップしますね。
2011-10-10-21:01

てんとう虫 URL [ 返信 * 編集 ]