Top Page › その他のバイク・クルマ › ユーザー車検 本番

2011 · 08 · 30 (Tue) 12:50

ユーザー車検 本番

今日はユーザー車検の本番です。ドキドキです。(^-^;)
 
イメージ 1 ←検査をする建物

 朝8時半ごろ ヤフーブログのブロ友 satoru さん
 
 陸運事務所で待ち合わせ~。
 
 良いお天気です。車検日より?
  
イメージ 2
 
 車検場にはいろいろなクルマが
 
 検査を受けに来ているんですね。
 
 こんなクルマもありました。(^O^)
 
 
 検査が通れば公道を大手(耳)を
 
 ふって走れるのですね。(^-^)
 
 
イメージ 3
 
 検査の申請用紙を記入~。
 
 いろいろと書き込みます。
 
 
 このとき問題発生・・・・・・
 
 昨年の納税証明書を持ってきて
 
 しまった (。>ω<)・・━━ン
 
 
しかし、satoruさんの冷静な対応で、事なきを得ました。ヾ(^▽^)ノ
 
慣れている人に来てもらって良かった~自分1人だけだったらパニックです。 
 
 
 
 
自動車のほうは、・・・・・・
 
イメージ 4
 
 検査場の前のテスター屋さんで
 
 光軸調整等々をして・・・・
 
 事前検査をパスさせます。
 
 こちらは民間です。
 
 
 
 
 
イメージ 5
 調整が終わった後、本検査の
 
 検査棟に並びます。
 
 ここから本番(^O^)
 
 昨日直したテールライトを
 
 ジックリと見られています。
 
 緊張の一瞬です。 (^_^;)
 
イメージ 6
 
 問題が無かったようなので
 
 検査棟に入り、いろいろな
 
 試験を受けます。(^-^)
 
 ← 検査は satoru さんに対応して
   もらいました。自分は、見学です! 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 検査終了です。(^O^)
 
 流れ作業で、あっという間に
 
 終了しました。
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
 すべて、検査合格です。
 
 この書類を事務所まで
 
 持って行くと、車検証と
 
 シールを交付されます。
  
 
 
 
 
イメージ 9
 
 めでたく、車検証とシールを
 
 交付してもらいました。
 
 ヽ(^◇^*)/ ワーイ
 
 
 
 
 
 
 
 
次回、バイクのときは自分一人でやってごらんと、satoru さんからいろいろ
 
ていねいに教えてもらいました。ありがとうございました。<(_ _)>
 
 
ブラックバードの車検は自分一人でチャレンジです。
 
 
 
関連記事

Comments







非公開コメント

No title

③さん、こんばんは。
なるほど、アドバイスありがとうございます。<(_ _)>
整備もプロにお任せのところはしないといけませんね。(^O^)
2011-08-31-22:32

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

光軸調整は、落ちてからでOKですよ
検査料がバカになりませんからね
ユーザー車検は安くて良いですが
整備はしっかりやりましょう!
ブレーキは整備したものと未整備のもの
全然違いますよ!
2011-08-31-21:30

③ URL [ 返信 * 編集 ]

No title

じゃっぴーさん、こんにちは。
ユーザー車検お勧めですよ。(^O^)
耳の自動車はまだ宣伝なんかの文字もマークも入っていませんでした。これからペイントするのかな~。耳医者さん?探偵?(目立ってダメか・・・笑)
2011-08-31-11:53

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

安いんですね~。我が家も自分でやってみるの考えてみようかな。。。でもメカ弱くてだめなんですよね(**)ところでその耳つきの車両なんの目的で走るんでしょうね?興味津々です(@@)何かの宣伝かな?
2011-08-31-11:33

じゃっぴー URL [ 返信 * 編集 ]

No title

mamaさん、おはようございます。
ありがとうございます。
次回、バイクで行ってきます。(^O^)
2011-08-31-09:55

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

あややさん、おはようございます。
そうですね。大丈夫か気になるところですね。(^-^)
安全運転心がけます。ポチありがとうございます。<(_ _)>
2011-08-31-09:53

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

玉造さん、おはようございます。
レンズをじっと見られているときはドキドキでしたよ。(笑)
検査通ったので、ホットボンドでいこうと思います。(^O^)
2011-08-31-09:50

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

RINさん、おはようございます。
案ずるより産むが易しでした。
若いクルマほどお勧めですよ。
2011-08-31-09:45

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

お疲れ様でした!
無事通ってよかったですね
2011-08-31-01:14

makikomama URL [ 返信 * 編集 ]

No title

車検ですね☆でもすごい車があるんですね☆っこんな大きな耳がついて、車検大丈夫だったのかしら~気になりますね☆
車検も終わったところで、安全運転でこれからもドライブ楽しんでくださいね☆ぽち!
2011-08-31-00:46

あややひまわり URL [ 返信 * 編集 ]

No title

お疲れ様でした! 浮いたお金で美味しい物でも!
あ、でもレンズかえなきゃ でも気にしなければホットボンドあたりで補強すればまだまだ使えそうですね。(笑)
2011-08-30-23:25

玉造 URL [ 返信 * 編集 ]

No title

お~ ユーザー車検・・・
だいぶ多くなって来ましたよねぇ~って、自分じゃやったことありません。(笑

やってみようかなぁ~
2011-08-30-21:17

いい爺ライダーRIN URL [ 返信 * 編集 ]

No title

satoruさん、今日はどうもありがとうございました。<(_ _)>
とても勉強なりました~。(^-^)

どこかのディーラーの営業受付のようなお姉さんが隣のラインで検査を受けているのをみて、自分でもやらなきゃ男じゃないと思いましたよ。(^-^;)

次は、バイクで行ってきます。
2011-08-30-15:59

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

お疲れさまでした

今度は自分でチャレンジして下さい!
あっけないと思いますので
車もそうですが、バイクの場合は「初めてです~」って言えば
横についてくれますので行けますよ!
そして自分ですれば今までのバイク屋に払ったのは
なんだったのか?って思います(笑)
車検を自分でする事で車体に愛着もでますから
2011-08-30-14:35

satoru URL [ 返信 * 編集 ]

No title

tommyさん、どうもです。

次回、一人で行ってきます~。(^O^)
2011-08-30-14:13

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

ありゃりゃ、はずれちゃいましたか~。

BBの車検もうまくいくといいですね~♪
2011-08-30-13:48

tommy ( travelair tommy ) URL [ 返信 * 編集 ]

No title

tommyさん、こんにちは。
ここは、春日部でした。(^-^;)

車検費用は税金と保険をぬくと、こんな金額なのと驚きました。(^O^)
2011-08-30-13:39

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

ここは大宮の支局ですね。

僕もここで継続検査受けてます。

自分で通すとほんとお得ですよね~♪
2011-08-30-13:17

tommy ( travelair tommy ) URL [ 返信 * 編集 ]