2011 · 08 · 10 (Wed) 23:21 ✎
ブラックバード用のバッテリーを買いました。
信頼の日本製 (^-^)
新車時・・・古河製
約6年持ちました。
前回・・・GSユアサ製
約3年半持ちました。
今回・・・古河製
何年持つかな?
帰ってくるときに、
使いましたけれども
再度、充電します。
念入りに、満充電させます。(^O^)
追記:最大電圧13.8V、最大電流1A制限でセットしたところ、メーターは電圧12.8V電流は1Aになりました。
4時間ほどして、電圧13.8Vになると自然に電流値が1Aより下がり始めます。(最終0Aになる。)
ということは、空の状態から満充電まで、1.1Aで10時間かかるのだから、売っているときは6~7割の
充電量だったということだったのかなぁ?(乗って帰ってくるときに使ったから正確では無いけれども)
補充電をしないで使用すると、いきなりサルフェーションをたくさん作って、バッテリー寿命が短くなる
原因になるのか?・・・・どちらにしろ、新品は在庫時に自然放電をしているのだろうから、一度、補充電を
して満タン状態にしないといけないことが分かりました。(^-^)
- 関連記事
-
-
秘密兵器? (^-^) 2011/08/12
-
新しいバッテリー 2011/08/10
-
突然やってきました (>_<) 2011/08/10
-