Top Page › ブラックバードくん › 新しいバッテリー

2011 · 08 · 10 (Wed) 23:21

新しいバッテリー

ブラックバード用のバッテリーを買いました。
 
 
イメージ 1
 
 信頼の日本製 (^-^)
 
 
 新車時・・・古河製
          約6年持ちました。
 
 前回・・・GSユアサ製
          約3年半持ちました。
 
 今回・・・古河製
          何年持つかな?
 
 
イメージ 2
 
 帰ってくるときに、
 
 使いましたけれども
 
 再度、充電します。
 
 
 
 
 念入りに、満充電させます。(^O^)
 
 
 
追記:最大電圧13.8V、最大電流1A制限でセットしたところ、メーターは電圧12.8V電流は1Aになりました。
    4時間ほどして、電圧13.8Vになると自然に電流値が1Aより下がり始めます。(最終0Aになる。)
    ということは、空の状態から満充電まで、1.1Aで10時間かかるのだから、売っているときは6~7割の
    充電量だったということだったのかなぁ?(乗って帰ってくるときに使ったから正確では無いけれども)
    補充電をしないで使用すると、いきなりサルフェーションをたくさん作って、バッテリー寿命が短くなる
    原因になるのか?・・・・どちらにしろ、新品は在庫時に自然放電をしているのだろうから、一度、補充電を
    して満タン状態にしないといけないことが分かりました。(^-^) 
 
 
 
 
関連記事

Comments







非公開コメント

No title

てんとう虫さん、おはようございます。
そうですね。「こまめに補充電!」が延命の秘訣ですね。(^O^)
2011-08-12-05:42

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

乗らないときにはこまめに充電しながら、寿命を延ばしましょう。
2011-08-11-15:53

てんとう虫 URL [ 返信 * 編集 ]

No title

じゃっぴーさん、こんにちは。
バッテリー管理にはかなり気を使いました~(^o^)。
長期間乗らないことが予想できるときは、部屋に置いておいたりしました。
2011-08-11-15:37

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

プレジャーさん、こんにちは。
そうですね。ヤフオクなど見ると「どーして」と思います。(?_?)
「安かろう悪かろう、当たりもハズレもあるでよ~」はコワイですね。(^_^;)
2011-08-11-15:31

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

けっこう長い間保つんですね。
びっくりです。
私の使っていたバッテリー(メーカ忘れてしまいました。。。)は1~2年で毎回交換で結構コストパフォーマンスわるかった、という記憶あります。お金のなかったときは結構バッテリー代金で泣きました(涙)
2011-08-11-11:25

じゃっぴー URL [ 返信 * 編集 ]

No title

メーカーによって差が大きいですね(・ω・)
2011-08-11-09:56

プレジャー URL [ 返信 * 編集 ]

No title

satoruさん、こんばんは。
やはり、違いますね。いまも、どんどん電気を飲み込んでいます。古いのと器が違うことを実感しています。
データ取りも若干していますのでブログにUPしますね。(^O^)
2011-08-10-23:57

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

玉造さん、こんばんは。
そうですよね~。本当に高いです。諭吉さん2人で、おつりが少しでした。(T_T)
でも、信頼のおまじない効果に期待です。ありがとうございました。(^O^)
2011-08-10-23:53

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

そうですね、新品でも1度チャージは肝心ですよね
車に比べてバイクは高いですからね~
2011-08-10-23:48

satoru URL [ 返信 * 編集 ]

No title

ヨッ~ 信頼のジャポンメイド!

バイクBATTって結構高いんですよね~ 昔BIG1(1000SF)で交換しました。 たしか2萬近くしたかな

信頼のおまじないも重要です、これでヒト安心ですね。
2011-08-10-23:43

玉造 URL [ 返信 * 編集 ]