Top Page › ブラックバードくん › 突然やってきました (>_<)

2011 · 08 · 10 (Wed) 21:59

突然やってきました (>_<)

内容がくどいので、ファン限定にさせていただきました。
 
 
 
ブラックバードのバッテリーが逝きました。
 
前からもうダメかなと思っていましたが・・・・・
 
様子を見ながら延命させようとしましたが
 
今日、ご臨終となりました。
 
 
 
渋滞の中、アイドリング・・・・・
 
電圧計の数値が下がる・・・・
 
エンジンの回転をあげる・・・・
 
という、操作を繰り返していたのですが
 
冷却水の温度が118度を示していた。
 
もうオーバーヒート限界と思い
 
アイドリングで様子見をする。
 
 
 
電圧計の数値が下がる・・・・
 
11v・・・・・10v・・・・・9v・・・・・
 
エンジンの回り方がおかしい・・・・
 
まずいと思った瞬間エンスト・・・・やっちまったか。(>_<)
 
 
 
押し掛けを試みるも、
 
バッテリーが点火プラグを発火する余力がなく
 
あえなくアウト。
 
 
 
兄に連絡して、ブースターケーブルを持って
 
救助にきてもらいました。
 
 
 
クルマからブースターケーブルを繋げば、
 
一発始動できると思ったのですが、回りません。
 
 
 
ブースターケーブルが細いのかと思い、
 
しばらく充電のために放置してから
 
再スタート・・・・・回りません。
 
 
 
 
解放電圧12.6v
 
イグニッションON時12.5v
 
スターターON時 9.0v以下・・・ リレーも動作しないので8.0v未満と思われます。
 
スターターOFF直後10.5vまで戻る。
 
 
 
1時間ほど放置したあと
 
解放電圧12.4vまで戻る。
 
もう一度トライするも、回りません。
 
 
 
単三乾電池を、8本直列にしたのと同じ状態ですね。
 
電圧が有っても、容量不足で大電流が流れない状態です。
 
 
 
有無を言えず、バッテリー交換となりました。
 
バッテリー高い・・・・・(T_T)
 
 
 
8/29 電装系トラブルの経験談として、ファン限定解除します。
    皆様もバッテリー上がりにはお気を付けください。(^O^)
 
      電圧が12.6Vあっても、容量が無くなるとダメってことですね。
 
 
関連記事

Comments







非公開コメント

No title

プレジャーさん、こんにちは。
前回のバッテリーが6年持ったので、今回もと思ったのですがダメでした。残念です(T_T)。
平均2~3年の寿命とすれば、持った方なんですね。(^-^)
2011-08-11-15:25

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

お悔やみ申し上げますm(__)m
生前の働きっぷりは伺ってましたので、残念でなりません。
2011-08-11-09:50

プレジャー URL [ 返信 * 編集 ]

No title

mamaさん、おはようございます。
そうなんですか。某国のバッテリーは差が激しいんですね。いろいろウワサは聞いていますが・・・
高いのは、安心料と思えばOKですね。(^-^)
2011-08-11-05:02

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

暑いなか、大変でしたね
とんできてくれたおにぃさん! 兄弟っていいですね!

私は 日本製のバッテリーがいいと思います
外国製は あたりハズレがあるみたい・・・papaさんの以前のバイク、某国のバッテリーをつけたんですが・・・即死でした!(涙)
2011-08-11-01:03

makikomama URL [ 返信 * 編集 ]

No title

玉造さん、こんばんは。
いい経験をしました。電気は見えないからやっかいですね。(>_<)
急にバッテリーが必要になってしまったので、在庫のある日本製を購入してしまいました。

小さいときから頼りがいのある兄です。暖かいコメントありがとうございます。<(_ _)>
2011-08-10-23:31

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

今日も暑かったですよ。
BATTがお亡くなりになる瞬間を電圧計で見届けられたのですね。

まぁ 何はともあれ新品つければひと安心、オークションなんかで外国製が結構安くあるみたいで 私の先輩も使っていますが今のところ問題なしみたいです。

お兄さんがそばにいてよかったですね。
2011-08-10-23:10

玉造 URL [ 返信 * 編集 ]