Top Page › ヴィッツくん › ヴィッツくんのバッテリーの話

2022 · 10 · 28 (Fri) 16:00

ヴィッツくんのバッテリーの話

オルタネーターの調子がイマイチのヴィッツくん。
特に夜の走行では電圧が下がり気味 (T_T)
バッテリーも疲れているね。
DSCN9927.jpg
なので、帰ると毎日バッテリー充電器で補充電しています。(^_^;)
DSCN9938_20221028005349c45.jpg
各テスターで計測
充電電流は約3アンペアで電圧は12.9v (^_^)
内部抵抗は9.8mΩと表示されています。

で、中学の時に習ったオームの法則を思い出すと・・・
E=IR  なので
12.9=3x0.0098・・・・??? あれっ? 成り立たないYo!
内部抵抗がくせ者なのかなぁ。(?_?)
DSCN9939.jpg
このときのCCAは約300でした。(^_^)

そして、数時間経つと自動的に充電完了します。
DSCN0010.jpg
バッテリー延命のために購入した充電器は
いい仕事をしてくれます。\(^o^)/
DSCN0007.jpg
充電電流は約0.8アンペアで電圧は13.7v (^_^)
内部抵抗は8.3mΩ

またまた、オームの法則を・・・
E=IR だから
13.7=0.8x0.008.3・・・・???  やっぱり成り立たないYo!
オームさん、ボルタさん、アンペールさん どういうことですか?
DSCN0008.jpg
ちなみにCCAは約430まで復活しました。 (^_^)v

その後、充電器を取外してから時間を開けて計測すると・・・
DSCN0011.jpg
電圧は約13V、内部抵抗が8.6mΩ
DSCN0012.jpg
CCAは約340でした。

原理や計算のことは偉い人にまかせて、
オイラは製品を使えば問題ないね! (^_^)ヽ(´▽`*) 

関連記事

Comments







非公開コメント