2022 · 08 · 12 (Fri) 14:34 ✎
ヴィッツくん、5年目のバッテリーです。
電解液の補水不要タイプですが・・・チェックしました。(^O^)
水蒸気コントロールシートを破らないようにめくります。
セルの頭が電解液から出ていないのでヨシとしましょう。(^O^)v
次はブラックバードくんの気になったところの補修を・・・
タンクと給油口のデザインシール・・・今回も激安品を購入 (^_^)/
外側のシールが切れてしまったので張り替えしました。
ボルト穴の位置とズレていますが気にしない (^_^;)
中側のシールは貼り替えが面倒なので、そのまま利用します。
気が済んだので見沼たんぼへ行ってきました。(^_^)
風が強くなってきたのでヴィッツくんで行きました。
稲の成長も良い感じですね。
スズメよけがときどき「バン」と鳴って仕事をしています。
スズメ少なくなったなぁ。
- 関連記事
-
-
クルマのメンテナンス 2022/09/06
-
クルマとバイクのメンテナンス 2022/08/12
-
ヴィッツくんのお手入れ 2021/07/23
-
Doraさん、こんにちは。
このバッテリーは2017年7月に交換したものです。冬場は、こまめに充電して使いました。
満充電してもCCA値が新品の時の70%くらいだから、そろそろ替え時かも!
ちっち https://blog.baikujin.jp/URL [ 返信 ]
▲