Top Page › 日記・ひとりごと › ツーリングシューズの修理

2020 · 10 · 20 (Tue) 17:04

ツーリングシューズの修理

先日、Doraさんに会いに新潟までツーリングで使用した
古~いツーリングシューズの修理をしました。(^O^)
DSCN0104.jpg
久しぶりの使用です。前回使用したのはたぶん 7年前です。(^_^;)
ということは、それからは見沼たんぼばかりだったのね・・・orz
・・・
つま先がパックリと口を開けたようになっています。(^_^;)
接着剤が経年変化でダメになっていたようです。
DSCN0105.jpg
側がしっかりとしているので、修理をして再利用を決意!
(あまり使っていないので、捨てるのがもったいないからです。w)
・・・
接着剤は多用途で強いことと乾燥後は柔らかいこと、
さらに水に強いものを選びました。
DSCN0106.jpg
接着剤を元々接着していたであろう所ヘラで押し込んで延ばして・・・
少し乾かしてから密着、洗濯ばさみで圧着しました。(^O^)
DSCN0264.jpg
このまま、一週間くらい放置すれば大丈夫かな!?
・・・
次、いつ行くか分からないツーリングのために準備万端です。w
(^O^)



関連記事

Comments







非公開コメント

ちっち

Doraさん、こんばんは。

そうです!あの時のです(笑)
あまり、使わないでいると靴もダメになるようですね。(>_<)

クランプ・・・丁度良いのを持ち合わせていないので・・・orz
とりあえず一週間放置して様子を見ます。(^_^)
ご指導ありがとうございま~す。(^O^)

PS 着ていた雨合羽の写真、「チャンプ80 その5」の投稿記事でズボンだけ履いている写真がありました。昭和の時代物です。(笑)
2020-10-20-21:06

ちっち https://blog.baikujin.jp/URL [ 返信 ]

No Subject

あれっすね☝️🤭

ソコは洗濯ハサミよりも協力的なクランプをお薦めしたいですが😅

でも、ちゃんと乾かしたら大丈夫かと👍️

途中で触っちゃダメですよ😁
2020-10-20-18:53

Dora https://dora-2nd.hatenablog.com/URL [ 返信 ]