2011 · 07 · 10 (Sun) 11:20 ✎
レギュレーターに空冷ファンを取り付けました。(^-^)
購入時から、レギュレーターが熱くなるので
気になっていましたが、10年目にして、やっと
重い腰を上げ対策をと・・・・・・ 10年もてば良い方なのかな? (^^;)
シートレールとカウルの間の
隙間にレギュレーターが
あります。
空間に余裕があるので、
高速で走れば自然に
冷やされるのかな・・・・
しかし、トロトロとしか走ることが多いので、すぐ熱くなります。
ブラックバード(CBR1100XX)は、
レギュレーターが弱いと言われ
初期型→改良型→再改良型と
進化しているようですね。
← 再改良型だと思いますが・・・・
冷却ファンを取り付けたところです。
園芸用のアルミ線で固定です。
防水仕様ではないので、
水の進入が心配です。 (汗)
何とか、対策をしないと・・・・。
電源は、保護チューブを通して
テールランプから取りました。
シートカウルを取り付けても
ファンと干渉しませんでした。(^-^)
うんうん、上出来・・・・ ヽ(^◇^*)/ ワーイ
温度計が無いので具体的な数字を出せませんが、
熱い風をいっぱい出しているので、
それなりの効果はありそうです。・・・・・・ほとんど自己満足の世界ですね。(笑)
追記 温度計を取り付けて計測した結果、概ね10~20℃くらい下がっています。 ヽ(^◇^*)/ ワーイ
- 関連記事
-
-
入っていてよかった(^-^) 2011/07/15
-
取り付け終了(^O^) 2011/07/10
-
つぎ、始めます。 2011/07/10
-