Top Page › ブラックバードくん › ボンディックを使ってみた。

2019 · 08 · 21 (Wed) 06:00

ボンディックを使ってみた。

ブラックバードくんのヘッドライトの
ポジションランプ リフレクターを
液状レジンと紫外線で固める商品
ボンディックを使ってで補修してみました。 (^O^)

イメージ 1

以前、取り外しが硬いのでプライヤーを使って外していたら
パキッと割ってしまい、普通の接着剤でくっつけていたのを
忘れて、再度パキッと繰り返してしまいました。 (-_-;)

そこで、今回はボンディックを使ってくっつけてみました。

イメージ 2

まず、前回使用した接着剤を剥がすことと
レジンを盛るためにヤスリを使って開先を作ります。

イメージ 3

適当に開先ができたら、ここにレジンを盛っていきます。
今まで何回もプライヤーで掴んだ傷が生々しい (^-^;)

イメージ 4

ボンディック 液体レジンと紫外線ランプのキットです。

イメージ 5

液体レジンは結構粘性が高いので使いやすいです。
そこに、紫外線ランプを当てると瞬間的に硬化します。

イメージ 6

いい感じにくっつきました。 (^O^)v

・・・

せっかくだから、アッパーカウルも補修しました。 (^-^)

コチラも、レジンを盛るところに開先を作ります。

イメージ 7

開先にレジンを盛ったら、紫外線照射!

イメージ 8

レジンが硬化したら、表面を削って滑らかに・・・
するのが理想ですが、現状それをしても
無駄のような気がしたので、パス  (^O^)

イメージ 9

仕上げに塗装をしてオシマイ (^_^;)
ここは、「くっついていればいいや~」
という程度でしか考えてないので
これで妥協しています。 
 (* ̄ー ̄*)ナニカ~~ 

イメージ 10

遠くから見れば、目立つことも無いのでヨシとします。
(^O^)v



関連記事

Comments







非公開コメント

No title

デューク原口さん、こんばんは。

ありがとうございます。
ホンディック・・・お高いですが、いい仕事をしてくれました。\(^o^)/
2019-08-21-23:11

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

グ~!な仕事、してますね~!!
2019-08-21-21:39

デューク原口 URL [ 返信 * 編集 ]

No title

Doraさん、こんにちは。

ありがとうございます。
もう、初回割ってから十数年経ち何回も補修していますので
仕上げをせずに塗装だけで終わらせています。(^-^;)

普通の接着剤より値段が張りますが汎用性もありますし、
カウルを交換するよりは・・・新品カウル高すぎです。(>_<)
2019-08-21-12:41

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

流石❗️綺麗に仕上げましたねv(o´ з`o)♪

でもUVは接着剤もランプも高そうΣ(*゚д゚ノ)ノ
2019-08-21-08:02

Dora URL [ 返信 * 編集 ]