2011 · 06 · 13 (Mon) 21:22 ✎
梅雨に入ってからバイクに手を付けていません。(^_^;)
その間はバッテリーを取り外し、
家の中で充電&放置をしています。
高価なバッテリーを少しでも延命
しようという思惑です。(^_^;)
バッテリー専用の充電器は
持っていないので
定電圧電源装置で充電です。(笑)
ブラックバードのサービスマニュアル
を見ると
完全充電時 13.0-13.2V以上
充電不足 12.3V以下
充電電流/時間 標準 0.9A/5-10h
緊急 4.0A/1h
充電制御電圧 14-15V/5、000rpm
バッテリーの上部に貼ってあるシールには
12.4V未満の場合は充電して・・・・・・
と載っています。
えっ、充電の条件は電圧でないの・・・・・???
0.9Aを流すには・・・・ 20V以上になるぞ・・・・・・???
充電制御電圧 14-15Vだよね・・・・・・???
と、悩み抜いた末に 13Vで放置することに。
過充電で壊しては意味がないので、必要最小限の電圧でGOです。
電流計はほとんど動いていません(笑)。
バイク乗りのみなさんは、この時期どうしているのでしょうか (^_^)。
- 関連記事
-
-
バッテリー充電について考えてみた。 2011/06/14
-
充電中・放置です 2011/06/13
-
思い出の1枚 2011/06/08
-