2018 · 11 · 07 (Wed) 19:57 ✎
スマートフォン用の電源ケーブルを取り付けました。 (^O^)
昨日、ライコランドでオートバイ用USB電源キットを
見てみたら意外と高価だったので、あるもので
作っちゃいましょう!
サクサクッとタンクを上げ・・・
シートカウルも外します。
ライトニングケーブルをハンドル~バッテリー後方へ取り回します。

(エンジンの近くを通すのでコルゲートチューブは必須です。)
バッテリー側の写真です。
USB電源ユニットは、おなじみのアストロプロダクツ製 (^_^;)
金属端子へ、イグニッションからのコードをハンダ付けしました。

1A側をスマートフォンへ。2A側は使用しないけれど、
モバイルバッテリー充電用としてコードのみ繋げてあります。
ハンドル側の写真です。
L型の端子ですので、横に出っ張らずちょうど良いです。
使わないときは・・・ホルダーに絡ませて置きます。 (^-^;)
これで、スマホの電池切れの心配が無くなりました。 \(^o^)/
- 関連記事
-
-
プチカスタム エアーバルブのドレスアップ 2018/11/08
-
プチカスタム スマホ用充電ケーブル 2018/11/07
-
ECU交換 修理完了!(^O^) 2018/11/01
-