Top Page › ブラックバードくん › 治りません (>_<)

2018 · 06 · 27 (Wed) 20:45

治りません (>_<)

リアブレーキ不調の原因追及

ブラックバードくんのサービスマニュアルを眺めながら・・・
イメージ 1
簡単に解決できそうなところから攻めていこうかと・・・

まずは、セカンダリマスタシリンダーのリンク周りを
イメージ 2
バラして、綺麗にして、グリスアップ。

グリスの種類指定が分からないので・・・とりあえず。
イメージ 3
間違えていたら、ご指導ください。

とりあえず組んで、試運転してきました。
イメージ 4
自宅に帰ってきてから、チェックすると・・・

センタースタンドを立てて、リアタイヤを手で回すことが出来ました。
しかし、正常で無いくらい引きずっています。
(昨日の時点では、手で回せませんでした。)

治っていない・・・・orz

次は、シリンダーのバラシ?
イメージ 5
それとも、キャリパーのオーバーホールか?
PCVの交換?

フューエルラインは自分でやりたくないので、
バイク屋さんに頼もうか悩み中です。


関連記事

Comments







非公開コメント

No title

ひらさん、こんばんは。

それだと、オイラとは違いますね。
引きずりだしたら、フットブレーキペダルを押せませんでした。
コンビブレーキは複雑怪奇です。(>_<)
2018-06-28-23:08

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

よくみたら、症状が違うみたいでした。

フットブレーキが固く降りなくて、ノーズダイブでスコッと入る感じ
引きずっているなら逆の症状みたいですね、何なのでしょ?
2018-06-28-20:52

ひら URL [ 返信 * 編集 ]

No title

モクトさん、こんにちは。

そうなんです。原因が分からないので厄介です。(>_<)
連動ブレーキのデメリットですね。
2018-06-28-16:56

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

バード君のブレーキは
やはりプロに任せるしかないかもですね。
各ブレーキが単体でなく連動してるから
原因追求にも困難を極めますからね。
2018-06-28-10:13

モクト URL [ 返信 * 編集 ]

No title

bmw-おやじさん、おはようございます。

ご心配、ありがとうございます。
ブラックバードくんのコンピュータは、点火系と燃料系のみでブレーキは関係なさそうです。でも、厄介・・・orz
2018-06-28-09:16

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

Doraさん、おはようございます。

下手すれば10万超えになるような気が・・・バイク屋さんと相談してきます。orz
2018-06-28-09:13

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

コンピュータを介しているでしょうか、厄介ですね。
ホンダに持込でしょうか。
2018-06-28-06:40

bmw-おやじ URL [ 返信 * 編集 ]

No title

心のこもった美味い夕食を作って上げたらOK牧場!!(*`▽´*)v
2018-06-27-22:07

Dora URL [ 返信 * 編集 ]

No title

Doraさん、こんばんは。

そうですよね~。入院が一番いいのは分かっているのですが・・・先立つものがorz
時間も気力もないし・・・ヨメさんになんて言おう(T_T)
2018-06-27-21:49

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

場所が有るから羨ましいです

でも自分同様に時間が無さそうですから、自分のCB1同様に入院させたらどうですか!?

多分次に繋がる学習は必ず出来るハズかと!!(oゝД・)b
2018-06-27-21:01

Dora URL [ 返信 * 編集 ]