2018 · 03 · 15 (Thu) 22:40 ✎
楽しいバイクいじりの始めは、
嫁さんの足こぎバイクから。(^O^)
優先順位の高い方から、手をつけます。
自転車のパンク修理は、
ヨメさんへの、良いポイントアップになります。(^O^)v
サクサク直しましょう。
穴があいたところを見つけたら・・・
パッチを貼り付け組み立てて、空気を入れればおしまいです。
せっかくだから、
ブラックバードくんのタイヤもチェック (^-^)
あれま! 全然足りません (>_<)
トコトコ走りしかしないから、気がつきませんでした。
はい、電動エアーポンプで空気注入!
1分もかからず、規定以上の空気が入りました。
あとは、エアーゲージを使いながら調整完了!
こうなれば、ブレーキパッドの確認もします。
5分山といったところでしょうか。
まだまだ、大丈夫そうです。(^O^)
ブレーキ鳴きの防止にパッドグリースを
裏面に薄く塗っておしまい。
アストロプロダクトさんには、お世話になってます。
そのほか、いじる必要のないところもいじって
遊んでいます。(笑)
シートカウルの中は、ご覧の通り。
バイク屋さんは、オイラのバイクをいじりたくないだろうな。