2011 · 04 · 24 (Sun) 20:23 ✎
見沼通船堀公園(2011-04-24)
今日は、ブログで知り合ったてんとう虫さんが
教えてくれた鬱金桜を見に、見沼通船堀公園へ
長女とプチツー行ってきました。
ここへは、先週に引き続き2週連続です。
見沼通船堀公園入り口にて →
入り口を入ると竹林の中を遊歩道が通じていま
す。
春ですね、タケノコがでてます。
「春はあけぼの・・・・」
いやいや、「春はタケノコ」
旬のタケノコはおいしいですね!
遊歩道をすぎて、公園の広場へ出ると、・・・
ありました、鬱金桜。
黄緑色の桜の花なんですね。初めて見ました。
鬱金桜 →
1本だけかと思ってきてみたら、けっこうありまし
たね。
ぼたん桜?かな。
桃色の桜も並んで咲いていました。
とてもきれいでした。
藤の花だと思います(笑)。
花や植物・昆虫の勉強不足です。(汗)
今日は天気が良いので、家族連れの方が
多かったですね。
公園広場にて →
公園の縁石もタケノコです。
ちいさい子供が喜びそうですね。
(自分も、感激・喜んでいます 笑)
右の写真は見沼通船堀の閘門です。
昭和の初期まで、あの門をくぐって
荷物を運んでいたんですね。
見沼通船堀には、まだまだサクラが
いっぱいありました。
再発見です。
さいたまも、春爛漫です。(^_^)/
- 関連記事
-
-
身近な風景 2011/04/25
-
子供とプチツーリング 2011/04/24
-
見沼通船堀に行ってきました。 2011/04/19
-