Top Page › プチツープチドラ › 見沼たんぼプチツー 見沼自然公園

2014 · 01 · 30 (Thu) 22:42

見沼たんぼプチツー 見沼自然公園

はい、先日のプチツーの続きです。 (^-^;)
 
見沼弁財天を見てから、見沼自然公園へ行きました。
 
入り口にはいろいろなオブジェがあります。
 

 
真ん中の大きなものは、見沼の竜神様。
見沼たんぼが、溜井だったころ住んでいたといわれる
龍の姿をした神様です。
 

 
そのほかには、シラサギの彫り物もありました。
シラサギは子供の頃たくさんいたと教えられましたが・・・
記憶が無い・・・(^-^;)
いっぱいシラサギが営巣をして鷺山があったそうで、
国から特別天然記念物だったそうですが、
今はなにもありません。(だいぶ昔に、指定を返上したそうです。)
 

 
さらにすすむと、大きな広場・・・
傍らに銅像が凛としたすがたで立っています。
 

 
紀州出身の井澤弥惣兵衛為永さんです。
 

 
八代将軍 吉宗公の命により、利根川から見沼溜井の水に代わる
用水路を計画・測量・指揮監督された人ですね。 (^-^)
 
しばらく公園を散策したあと、見沼代用水東縁を南下しました。
 
途中には、見沼代用水の説明が・・・
 

 
こういった見沼たんぼの説明書きが、いろんなところに立っています。
 

 
バイクでトコトコ走って楽しんでいる見沼たんぼプチツーも
けっこう郷土の勉強になりました。 (^O^)
 
 
#1371
関連記事

Comments







非公開コメント

No title

紅のおじさんさん、こんにちは。
さいたま市もこのガイドブックにチカラを入れたような気がします。
フルカラー64ページですので、助かります。(^O^)
2014-02-01-14:30

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

玉造さん、こんにちは。
まだまだ見沼たんぼには、オイラにとって魅力的なところがありそうです。
まだまだ探検、楽しめそうです。(^O^)v
2014-02-01-14:27

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

ガイドブックを活用してますねナイスです。
2014-01-31-20:02

TERU URL [ 返信 * 編集 ]

No title

未だ未だ見沼にはパトロールをする場所が沢山あるんですね~!
そ~そ歴史が絡み分かりやすい資料などがあると楽しさ倍増♪♪o(^_^)o
2014-01-31-19:35

玉造 URL [ 返信 * 編集 ]

No title

積載ライダーさん、おはようございます。
隣接のさぎ山記念公園には、子供用のフィールドアスレチック施設があったような。
池では釣りを楽しんでいる人がたくさんいました。(^O^)
2014-01-31-08:49

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

ひらさん、おはようございます。
見沼たんぼの歴史だけでなく、地元の隠れた名物などを発見できたときはとても嬉しいです。(^-^)
2014-01-31-08:46

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

KENさん、おはようございます。
見沼たんぼの緑は、さいたま市民の宝です。(^-^)
2014-01-31-08:39

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

その公園いってみようかしら♪
子供が遊ぶののいい施設みたいですね
2014-01-31-07:49

積載ライダー URL [ 返信 * 編集 ]

No title

こういった社会の授業みたいなツーリング、大好きです。
近所でも色んな発見がありますよね。
2014-01-31-07:17

ひら URL [ 返信 * 編集 ]

No title

由緒正しい土地なんですネ。=*^-^*=
2014-01-30-23:28

KEN URL [ 返信 * 編集 ]