Top Page › プチツープチドラ › 見沼たんぼプチツー 熊野神社

2014 · 01 · 28 (Tue) 18:57

見沼たんぼプチツー 熊野神社

さいたま市発行の見沼たんぼ見どころガイドを見て、
バイクに乗って、熊野神社へ行ってきました。
 

 
見沼たんぼの周辺には神社やお寺がたくさんありますが、
ここへ来たのは初めてです。
 

 
小高い丘の上へ階段で上がると、奥に本殿があります。
 

 
さらに、中へ入ると狛犬と灯籠があります。
 

 
狛犬の後ろには黄金石と刻まれた力石(ちからいし)が
 

 
灯籠の前や後ろにも力石があります。
 

 
奉納 寛政十□午年片柳村 力石四拾五メ目 五月吉日氏子
 
え~っと、45×3.75kg=約170kg (@_@)
 
昔の人は、力石を持ち上げて力比べをしたそうですが
こんなに大きい石を持ち上げた人は英雄的存在になったでしょうね。
もっと大きい石もありました。
 
 
ここの由緒はよく判らなかったけれども、江戸時代から
見沼たんぼを見守ってきたのは間違いなさそうです。
 
#1368-41744-11498
関連記事

Comments







非公開コメント

No title

玉造さん、こんばんは。
そのようですね!
昔からチカラのある男は女性にモテたのでしょうね!(^O^)
2014-01-30-00:01

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

チカラ石の存在気になりますね~、
寛成とはかなり昔からの歴史的な物なのでしょうね。
やっぱし当時チカラ自慢大会があったのですかね~♪♪
2014-01-29-08:18

玉造 URL [ 返信 * 編集 ]

No title

モクトさん、こんばんは。
新企画・見沼たんぼ不思議発見!(笑)
まだまだ行ったことがないところがたくさんありそうです。(^O^)
2014-01-28-21:51

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

熊野神社ですか
また新たなプチツースポットの紹介ありがとうございます (^-^)/

今度調べて行ってみます
2014-01-28-21:29

モクト URL [ 返信 * 編集 ]

No title

紅のおじさんさん、こんばんは。
熊野神社って各地にありますね。熊さんは神の化身?使い?なのでしょうかね。(^-^)
境内掃除をする地元小学生に敬礼します。(^-^)ゝ 削除
2014-01-28-20:52

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

「熊野神社」は我が地元にもあります。
毎年の初詣を歩いて行ける位の距離です。
小学生は月2回程度ですが掃除もしてます
2014-01-28-20:28

TERU URL [ 返信 * 編集 ]

No title

ひらさん、こんばんは。
誰もいない神社。空気も重く感じました。(>_<)
2014-01-28-20:09

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

積載ライダーさん、こんばんは。
持ち上げようとして腰を抜かしたら帰れなくなりますね。(^-^;)
2014-01-28-20:08

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

重かったですか?
2014-01-28-19:31

ひら URL [ 返信 * 編集 ]

No title

持ち上げなかったんですか?(笑)
凄い重そう
2014-01-28-19:29

積載ライダー URL [ 返信 * 編集 ]