Top Page › 日記・ひとりごと › GT750

2013 · 11 · 25 (Mon) 16:55

GT750

昨日のプチツーで出会えた旧車です。
 
女体神社前の公園の紅葉でも見に行こうと駐車場へ行くと
なんと、青のGT750が駐車しているではありませんか。(@_@)
 
イメージ 1
 
バイクをそばに止めて、(^O^)/ こんにちは~。
 
お声がけすると、いろいろなお話を伺うことが出来ました。
 
水冷 2ストローク 3気筒 750cc
 
大きくて、風格があります。
テレビ実写版のワイルド7にも使われていたっけ。
 
不動車に近かったバイクを、ここまで仕上げたのには
苦労したこと等を教えてくれました。(^O^)
引き留めちゃってすいませんでした。<(_ _)>
 
マジマジ見ていると、ウォーターバッファローの愛称がぴったりですね。
逞しく見えるし、昔の物作りのこだわりが見えます。
 
 
いいものが見られてヨカッタ~。 (^-^)
 
#1294-38882-10701
関連記事

Comments







非公開コメント

No title

熊人さん、こんばんは。
けっこう手間とお金が掛かったそうです。
思いがなければここまでは出来ませんね!
2013-11-27-22:16

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

こんばんわ!
綺麗ですね!
GT750をここまで復活出来るのはいいですね!
欲しい!・・・私は欲の塊です。
2013-11-27-19:21

熊人 URL [ 返信 * 編集 ]

No title

玉造さん、こんばんは。
あ~、エンジンの音を聞くの忘れた~。(笑)
お話だけ聞いてわかれてしまいました。
今度会ったら、聞かせてもらおうっと。(^O^)
2013-11-27-00:54

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

紅のおじさんさん、こんばんは。
パーツも欠品が多かったりして苦労しているとのことです。
車検もなんとか通してもらっている状態とか・・・
オーナーの情熱が伝わってきます。
2013-11-27-00:51

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

aieen_star1さん、こんばんは。
この頃は、2輪マフラーの研究が途上だったのですかね。

2ストの750だと4ストの1000以上になりますね。
速いわけです。
2013-11-27-00:48

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

KENさん、こんばんは。
オイラの若い頃も、大型二輪の事前審査で使われていましたよ。(^-^)
やたら重かったです!
2013-11-27-00:37

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

RINさん、こんばんは。
休日に、氷川公園の駐車場へよく来るそうです。(^-^)
2013-11-27-00:35

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

私にはうっすらしか分からない世界ですが、皆さんのコメントを見る限りカナリの名車のようですね。水冷3気筒!どんなエンジンと音がするとかな~?(((o(*゚▽゚*)o)))
2013-11-26-08:00

玉造 URL [ 返信 * 編集 ]

No title

GT380はみたことありますが、GT750の実車はまだないです(;;)
画像を見る限りではピッカピカですね。
不動車をここまで仕上げるとは・・おそれいります。
2013-11-26-07:37

TERU URL [ 返信 * 編集 ]

No title

この画像の仕様がオリジナルならば、これは最初期(1971~1972頃)モデルですね。

この当時はなんせ4本出しマフラーが大型バイクの証と言われた時代です。トルクアップに貢献・・・なんてカタログに書いてありましたよ。2ストなのに(笑

当時、HONDA派の私はコイツが大嫌いでした。でも速かったんですよネ。。(思い出すと悔しさが・・・)
2013-11-26-01:29

aieen_star1 URL [ 返信 * 編集 ]

No title

博物館でお目に掛かれる1台ですねぇ。=*^-^*=
昔は試験場に有ったみたいです・・・。
(実兄の話ですけどネ)
2013-11-25-22:13

KEN URL [ 返信 * 編集 ]

No title

懐かしいバイクだぁ~
2013-11-25-22:01

いい爺ライダーRIN URL [ 返信 * 編集 ]

No title

プレジャーさん、こんばんは。
スピードメーターが220km/hまでありましたが、
ゆったり景色を楽しみながら走るのが気持ちよさそうですね。(^O^)
2013-11-25-21:51

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

綺麗にされてますね!
こういうのでゆったり走るのもいいですねぇ(^-^)
2013-11-25-21:20

プレジャー URL [ 返信 * 編集 ]

No title

積載ライダーさん、初めまして。
GT750が出た頃、オイラは小学校の高学年くらいだったかなぁ。あの大きな車体に圧倒されました。

ナイスありがとうございま~す。(^O^)
2013-11-25-20:02

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

BEASTさん、こんばんは。
そうですね。しかも初期型ダブルツーリーディングのドラムブレーキです。
メッキパーツも再メッキしたけれど、塗装部分はオリジナルを残しているというこだわりよう。
オーナーさんの愛着が伝わってきました。
2013-11-25-19:56

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

初めまして
あっし GT750個人的に好きでして つい!ナイス入れてしまいました♪
これぞ 名車ですよね
2013-11-25-19:41

積載ライダー URL [ 返信 * 編集 ]

No title

GT380は見かけますが、750は出逢えませんね~。

このころの車体は、維持するだけでも苦労が…

オーナーの愛情が伺えます。
2013-11-25-19:21

なんすけ URL [ 返信 * 編集 ]