Top Page › ブラックバードくん › オイル交換したよ~(^O^)

2013 · 11 · 20 (Wed) 19:57

オイル交換したよ~(^O^)

今日は会社から帰ってきてからバイクのオイル交換をしました。(^-^)
久しぶりのオイル交換、なんだか緊張します。
 
まずは、オイルを取り替える前に
見沼たんぼトコトコ走ってきてから、カウルを外します。
 
ブラックバード君は、カウルを外さなくてもオイル交換ができますが、
今回はオイルフィルターも交換するので、カウルを外した方が
作業しやすいし、トータル時間もかかりません。
 
左のアンダーカウルは5分もかからず外せます。(^-^)
 
イメージ 1
 
カウルを外すとクランクケース前面にあるオイルフィルターへ
簡単にアクセスできます。
 
イメージ 2
 
たぶん10年位取り替えていないフィルター。(^-^;)
塗装をしていないフチのところから錆が出始めています。
果たして固着せずに外せるのでしょうか。
 
その前に、エンジンオイルを抜かないといけませんね。
 
イメージ 3
 
オイルフィルターの下にドレンボルトがありますが、
なにかおかしい・・・
 
あっ、シーリングワッシャーが付いて無いよ~。
マジっすか~、バイク屋さ~ん。(>_<)
 
でも、漏れていないのでコレもアリなのかなぁ。
ちなみにサービスマニュアルは新品を付けるように書いてあるぞ~!
 
まぁ、コレも人任せにしている自分の責任ですね。
今日からちゃんとした状態になるからオッケーです。(笑)
 
イメージ 4
 
給油口と点検ゲージを取り外してから、
ドレンボルトを外すといいようなのでその通りにします。
 
ドレンを外すと勢いよく黒光りしたオイルがはき出されます。
全部、抜き終わったら、次はオイルフィルターです。
 
イメージ 5
 
お~っと、ここで問題発生!
フィルターレンチカップが入りません。(>_<)
 
でもね、しっかり次の策は考えていましたよ~。
ドライバーを貫通させるのは本当の最後の手段に取っておきます。
 
で、次の一手は・・・
 
イメージ 6
 
パイププライヤーです。
そこそこの力で回すと、比較的簡単に外れました。(^O^)v
 
イメージ 7
 
右が新しいもので、左が古いフィルターで社外品ですね。
長さが違うぞ~。(>_<)
 
「なるべく安くして~」 と、お願いするときは
こういうことは覚悟した方が良さそうです。
 
オイルも抜けきったところで、新しいフィルターを手で締め付けます。
ゴムシールにオイルを塗るのはお作法ですね。
 
イメージ 8
 
そして、ドレンボルト。
新しい、シーリングワッシャーを一緒に買っておいて正解です。(^-^)v
 
イメージ 9
 
新しいエンジンオイルをバード君に飲んで頂きます。(^-^)
 
新品オイルの色は、全然違いますね。
 
イメージ 10
 
3、5リットル(感です)ほど入れ込んでからオイル量のチェック。
後は、少しずつ入れて調整しました。(^-^)
 
ちなみに、オイルフィルターですが、
約10年(たぶん)使用したので、ゴムシールが潰れていました。(@_@)
 
 
イメージ 11
 
あとは、カウルを組んで終了~(^O^)v
さっそく、見沼たんぼへ乗ってきます。
 
イメージ 12
 
あっ、稲わらロール作り!今年も現場を押さえました。(^-^)
 
 
イメージ 13
 
コンビニで1杯のコーヒーと1本の唐アゲを頂きました。
 
なんだかスッキリしました~。(^O^)v
 
 
あっ、ホンダ純正ウルトラG3のインプレですが、
鈍感なオイラにも判ったこと・・・
 
ギアチェンジが滑らかになったかな?
気のせいかもしれませんが~(笑)。
でも、新しいオイルはバイクには良いことですね。
 
 
関連記事

Comments







非公開コメント

No title

積載ライダーさん、こんばんは。
そうですね。ほどよく目詰まりをして鉄粉は皆無でした。(笑)
2013-11-26-21:39

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

フィルターもいい仕事してたはずですね(汗)
2013-11-26-08:02

積載ライダー URL [ 返信 * 編集 ]

No title

紅のおじさんさん、こんばんは。
そうですね。新品オイルはギアチェンジがスムーズになって違いがわかります。(^-^)
取り替えて良かったです。(^O^)v
2013-11-21-20:07

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

新品オイルはいいですよね。
交換してすぐは、違いがわかります(^^)
2013-11-21-18:41

TERU URL [ 返信 * 編集 ]

No title

玉造さん、こんにちは。
新品のオイルはギアチェンジがなめらか、ショックが少ないので気持ちよいですね。
2年ぶりの交換です。(^O^)
その通りです。高回転でのインプレはご勘弁願いま~す。(^-^;)
2013-11-21-17:20

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

KENさん、こんにちは。
そうですね。心機一転、これで気持ちよく走れま~す。(^O^)
2013-11-21-17:03

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

RINさん、こんにちは。
走行距離からすると適度に目詰まりして、これからが美味しい時期だったかも~(笑)
2013-11-21-17:02

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

プレジャーさん、こんにちは。
フィルター交換はともかく、オイルは早めに取り替えた方がいいですね。(^-^)
シフトチェンジが楽しくなりました。(^O^)v
2013-11-21-16:28

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

aieen_star1さん、こんにちは。
次ネタにしようと思いましたがバレてしまいましたね!(笑)
かなり強力な磁石を使いましたが、指で触って判るような鉄粉は拾いませんでした。(^O^)v
適当に目詰まりしているフィルター効果でしょうか!(^-^)ヾ
2013-11-21-16:24

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

ひらさん、こんにちは。
オイルは車検ごとに交換していましたよ~。バイク屋さん任せでしたが。(^O^)ヾ
実際に作業は見ていないので、どんな色のオイルだったかな~。
銘柄くらいは聞いておけば良かったと思います。(^-^;)
2013-11-21-16:18

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

mamichiさん、こんにちは。
フィルターは走行距離も伸びていないし、構造も単純なのでいいかなぁ~と・・・
気がついたら10年経ってました。(笑)
2013-11-21-16:13

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

G3試してみたいな~。
そ~そオイル交換をして体感できるのはギアですよね。
しばらくぶりのオイル交換なら凄く違うのではありませんか?
あとは高回転域の滑らかさ?
コレを公道で体感するのはカナリ危険ですよね。(°_°)
2013-11-21-07:22

玉造 URL [ 返信 * 編集 ]

No title

オイル&フィルタ交換で気持ち良く走れますネ。=*^-^*=
2013-11-20-22:23

KEN URL [ 返信 * 編集 ]

No title

オイルフィルターの役目してたのかなぁ~(笑
2013-11-20-21:33

いい爺ライダーRIN URL [ 返信 * 編集 ]

No title

定期的にされた方がいいと思いますよ(^-^)
2013-11-20-21:08

プレジャー URL [ 返信 * 編集 ]

No title

見事な黒光りですね(笑)

100均で磁石買ってきて、抜いたオイルに浸してみたらよかったけど、廃棄しましたよね?

しばらくしたら、オイルエレメントとドレンボルトの状態確認ですね~。
お疲れ様でした。
2013-11-20-20:58

aieen_star1 URL [ 返信 * 編集 ]

No title

前回は濃い目の色のオイルだったみたいですね。
今回は私と同じオイルですか。
ぺール買いしてますから、微妙に足りないときは相談ください。

新しい10年の始まりですね。
2013-11-20-20:49

ひら URL [ 返信 * 編集 ]

No title

10年間オイルフィルター無交換とはすごいです。
これで向こう10年間はまた乗れますね。
2013-11-20-20:35

mamichi URL [ 返信 * 編集 ]