Top Page › 日記・ひとりごと › ホームセンター

2013 · 10 · 29 (Tue) 22:42

ホームセンター

今日は母を病院へ送って、待っている間に
近所のホームセンターへお宝を探しに行ってきました。
 
とくに欲しいものが有ったというわけでは有りませんが・・・
オイルはいくらかな~、なんて見て回ります。 (^-^)
 
イメージ 1
 
電材コーナーにくると、クルマ・バイク関係のプチカスタムを妄想します。
アレをこうすると、こうなって便利かな~なんて。(^-^)
 
 
イメージ 2
 
同じフロアに、クルマ関係の電材コーナーも有ります。
自分で出来るLED工作!
やってみたいネタがある!
そそられるキャッチコピーが掲示されていて、その気にさせられます。
 
そのほか、工具やペットコーナーを回って楽しみました。(^O^)
 
 
 
帰りは、ガーデニングコーナーを見ながら、
 
イメージ 3
 
家にもお花を植えてみたいな~。
 
 
イメージ 4
 
やっぱり、食べられるものがいいかな~。
 
 
イメージ 5
 
スナック!・・・おもしろいネーミングだなぁ。(^-^)
 
 
少しの間でしたが、ホームセンターで楽しんできました。
本来の使い方でなく、「コレって、アレに使えるんでない?」 や、
「ここをこう加工するとアレに流用できるなぁ。」
など、いろいろ想像して楽しめるホームセンター。
 
オイラには「ゆめランド」のようなところです。(^O^)
 
 
関連記事

Comments







非公開コメント

No title

プレジャーさん、こんばんは。
ホームセンターで散歩すると、いろいろな妄想が閃きますね。
出来たときのことを想像したりして楽しんでます。(^O^)
2013-10-31-21:04

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

ホームセンターは一日居ることが出来るくらい楽しめますね(^-^)
でも、つい買ってしまうんですけどねww
2013-10-30-23:52

プレジャー URL [ 返信 * 編集 ]

No title

KENさん、こんばんは。
バッテリーの電気はプラスからマイナスへ流れる・・・仕事をして、もとのところに戻る・・・
オイラもそのくらいの知識しかありません。
でも、それだけ知っていれば、なんとかなりますね。(^-^)
2013-10-30-22:19

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

玉造さん、こんばんは。
そうそう、ダイソーも外せませんね!
欲しかった物が忘れた頃にヒョッコリ並ばれていることもしばしば。
侮れないですね!(^O^)
2013-10-30-22:12

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

紅のおじさんさん、こんばんは。
実際モノを見ていると、アレもしたい、コレもしたいと妄想ネタが尽きませんね。
ゆめをたくさん観てきました。(^O^)
2013-10-30-22:08

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

aieen_star1さん、こんばんは。
そうそう、全然用途の違うものを流用できたとき、自分の閃きに感動してしまいますね。(^-^)
電材も同じ店内なのに、自動車コーナーより電材コーナーの方が安いです!
2013-10-30-22:03

ちっち URL [ 返信 * 編集 ]

No title

「電気」の知識が欲しいですねぅ~(;^_^A
(中学生レベルの知識でも・・・)
2013-10-30-20:45

KEN URL [ 返信 * 編集 ]

No title

そ~そホームセンターは「お宝箱!」
ただ気を付けなくてはいけないのは「ダイソーチェック!」
弾に100均にあったりするんですよね~欲しい物が。(o^^o)
2013-10-30-20:16

玉造 URL [ 返信 * 編集 ]

No title

自分にとっても「ゆめランド」のホームセンター。

特に何か買うわけでもないのに妄想しにいきます(;;)
2013-10-30-07:22

TERU URL [ 返信 * 編集 ]

No title

「ゆめランド」

そうですね。そんな気持ちになったのは、遥か昔の学生時代ですけど、私も未だにそうですよ(笑

電材パーツなんかは、カーショップ⇒ホームセンター⇒電材専門店の順で安くなります(笑

金魚鉢用のエアー分岐バルブをターボ車のブーストアップに、VVC替わりに使えた時は、感動しましたね。198円のブーストコントローラーです。(長文ゴメンなさい)
2013-10-30-01:17

aieen_star1 URL [ 返信 * 編集 ]